科長神社と小野妹子の墓の東の山に源を発する太井川は、太子町を貫流し、富田林市通法寺町で梅川と合流
やがて、石川となる。この付近には、敏達天皇陵・上宮太子高校などもある。
写真は、太子町太子の32号美原太子線太井川橋付近とその上流です。
太井川の春
![]() |
植樹されてから20数年がたち木も随分大きくなりました。28年4月1日 右下の写真背後の山は、金剛葛城山系です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
.上宮太子高校・中学(太井川が側を流れています)の校庭の桜 新入生を待っています。 |
![]() | ![]() | ![]() |
桜が植えられて十数年と思われます。 今年(平成20年)も見事に咲きました。 旧太井川の公園化も近くで始まりました。 どのような公園に生まれ変わるか 楽しみです。 |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | 十数年前に植えられた桜も大きくなり、春到来を告げています。これから、ハイキングの方が増えてきます。 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
太井川の源流域
![]() | ![]() | ![]() |
澄み切った水を湛える上流の池 | 源流域を訪ねてH24・1 | もうすぐ奈良県か? |
![]() | ![]() | ![]() |
山中は昼でも陰地が多い |